特徴
普通のにんにくに比べて約5〜10倍大きく育ちます。一粒が大きく、調理しやすいので様々なお料理に活用頂けます。大きさもさることながら、最大の特徴は甘味と臭いです。上質なネギのような瑞々しさと甘味が強く、にんにく独特の刺激臭が少ないので、にんにくが苦手な方でも比較的食べやすくなっています。

郡上の水と土で再生された希少種
数十年前に、ほとんど作り手がいなくなった希少な株を分けてもらい、再生させました。郡上のミネラルたっぷりの水・土との相性が良く、美味しいジャンボにんにくが安定して収穫できるようになりました。また、冬には積雪があり、寒暖差が大きいため、甘みが強くなります。

商品
食べチョク商品一覧ページ
どでか黒にんにく【80g】
しばの特製の黒にんにく。
始めやすい80g入り。
購入する
どでか黒にんにく【150g】
しばの特製の黒にんにく。
約1ヶ月分150g入り。
購入する
生ジャンボにんにく【1kg】
甘味が強く、食べやすい。
ジャンボにんにく1kg入り。
購入する
生ジャンボにんにく【3kg】
甘味が強く、食べやすい。
ジャンボにんにく3kg入り。
購入する
黒にんにくジャム
ペースト状にした黒にんにく。
添加物は一切入っていません。
購入する
梅干し
しばの特製の梅干し。
昔ながらの製法で作った塩味・酸味の強い梅干し。
購入する
にんにく梅酢漬け
しばの農園で栽培したにんにくを特製の梅酢で漬け込みました。
購入する
にんにく醤油漬け
しばの農園で栽培したにんにくを地元のコク深い醤油で漬け込みました。
購入する
その他にも、季節限定や特別販売の商品がございます。詳しくは、食べチョクのしばの農園ページをごらんください。
しばの農園 おすすめレシピ
蜂の子ご飯
・蜂の子醤油煮
・お米 ・醤油
※『蜂の子醤油煮』1 瓶(70g) で3 ~ 5 合の蜂の子ご飯ができます。
- お好みの量のお米を研ぎ、炊飯器にセットします。
- 1 合に対して約20ccの醤油を加え、通常の炊飯と同じ水の量で炊きます。
- 炊き上がったら、すぐに蜂の子を入れて、10分程度蒸らして出来上がりです。